
SWELLのおすすめなプラグインが知りたい
そんな悩みを解決します。
プラグインってなに?という方のために説明すると、簡単に言えば「拡張機能」
スマホでいう《アプリ》といったほうがわかりやすいかもしれません。
この「拡張機能」を使うことで、WordPressだけではできないこともできるようにカスタム「機能」をつけることができます。
プラグインを入れる前の注意点
- 古いプラグインは使用しない(セキュリティに関わる)
-
プラグインはちゃんとアップデートされていて、使用している人が少ないのを使うのは避けたほうがいいです
- プラグインの入れすぎは要注意
-
「入れすぎ」は表示速度、不具合の原因になるので要注意
- テーマの相性で不具合が起きる
-
プラグインとテーマの相性があるので(開発者が違うため)エラーの原因となる
SWELLのおすすめプラグイン7つ
SEO SIMPLE PACK
SWELLテーマの開発者の了さんが作ったSEOプラグイン
日本完全対応でメタタグやSNSに記事を投稿したときの画像を設定することができる。
Contact Form 7
「お問い合わせ」ページを作るのに必要なプラグイン
必要な機能しかないので軽い
- 題名
- メールアドレス
- 氏名
- お問い合わせ内容
- 送信ボタン
Akismet Anti Spam
ブログを運営するうえで「スパム対策」は必須です。
自動でスパム対策してくれるので導入しましょう。
BackWPup
「バックアップ」をとってくれるプラグイン
もしものためのもぜひ入れておきたい。
Google XML Sitemap
WordPressの自分のサイトマップを自動で作成や通知してくれるプラグイン
早く検索エンジンに認識してもらえる。
EWWW Image Opitimizer
ブログ内のアップロード画像を圧縮してくれるプラグイン
画像が多めのブログは圧縮しないと重くなる原因になります。
Useful Blocks


SWELL開発者の了さんとWebデザイナーのぽんひろさんが共同開発したプラグイン
無料版でも十分に使える機能が揃っています。
- CVボックス
- 比較ボックス
- アイコンボックス
- 棒グラフ
- 評価グラフ
・Pro版は1200円の買い切りで一度購入すれば制限なく利用できる
- 部位カラー変更
- アイコン設定
- コンテンツ自由配置
- 画像挿入
- パターン変更
- アイコン画像登録
- 棒グラフ配置変更


まとめ
今回紹介したプラグインは初心者は入れておいて間違いないです。
エラーやプラグイン同士が干渉するようでしたら改善の余地があります。
そのほか自分のテーマに合ったプラグインを必要な分だけ導入して快適にブログライフを楽しみましょう。