30代のわたしが転職をおすすめする3つの理由【経験者が語る】

悩む人

30代で転職しようか迷ってます

そんな悩みを解決します。

転職して今の環境から脱却したい!!

ブラックな企業や収入で伸び悩んでいるなど、さまざまな理由で「転職」を考えている人が多いと思います。


 わたし自身も運送会社を変えた経験があります。


 結論、悩んでいるなら変えた方がいいです。


 もちろん、なにも考えずに行動してはいけません。【目的】【目標】があるのなら、今すぐに行動すべきです。


 なぜなら、わたしの場合、個人で稼ぐ力をつけたかった。


つまり、独立して、フリーランス→法人になることを目標にしたいと思ったからです。


 前の会社では、なかなかのブラックだったので、自由な時間を作ることが無理だと感じました。


 動くなら今だと。


【目標】を達成するために、まずは環境を変えることが大事だと思ったからです。


転職=ネガティブなイメージを多数の人はおもうでしょう。


しかし、アメリカでは平均で11回もの転職を経験します。


時代が変わりつつある今、働き方も変わろうとしているのです。

目次

転職をおすすめする3つの理由

 わたしがおすすめしているのは、個人で稼ぐための環境が難しい人は転職をしたほうがいいってこと。

 つまり、副業ができる環境にない。時間もない。不規則。

 そんな会社に勤めてしまっては、一生今の環境から抜け出せません。

 なぜなら、今の悪い環境が「習慣化」されているためになかなか変えることが難しい。

あたりまえですが【行動】しなきゃ変わることはできません。

 

理由①【行動】の範囲が広がる

  今の時代、「情報」はネットにたくさんあります。

 もちろん「かんたんに稼げる」や「楽して稼げる」といった、詐欺には注意が必要ですが、

 いろいろなことに興味をもつことは大事です。

 なぜなら、世の中にはネットで稼いでいる人がどうやって稼いでいるのか聞いたり、見たり聞いたりすることができるから。

 たとえば、オンラインサロン。

 簡単に言えばコミュニティですね。

 「副業」のサロンにはいるだけでも、知らなかった情報や、稼いでいる人がいる人が知れる。

 積極的に行動することで、いままでの世界とはちがった一面が見れます。

 

理由② 【視野】が広がる

 積極的に行動することで、広い視野をもつことができるようになります。

 なぜなら、行動しないと今の環境から抜け出せないから。

 同じ人、同じ場所にいては新しい情報など入ってくるはずがありません。

 さまざまな場所にアンテナを張り続けることが大事なのです。

理由③ 【時間】が確保できる

時間を確保しないことにはなにも始まりません。

なぜなら、時間はみんな平等に24時間と決まっているからです。

いかに有効的に使うか、限られた時間でなにをするのか。

わたしは転職し、以前の会社よりも、時間を増やし、ブログや、読書をしたりしています。

注意すべき点

  1. 環境の変化はやっぱり精神的に疲れる。
  2. 目的のない転職は意味がない。
  3. 給料アップなどの安易な考えは捨てる。
  4. 周りの目がきになる。
  5. どのような人がいるのかわからない。

まとめ

 いくらほかの人から言われても決めるのは自分です。

 家族がいる場合は自分ひとりでは決めれないこともあるでしょう。

今の職場で一生働くと決めたのならこの記事は参考にはなりません。

しかし、すこしでも将来に不安があるのなら、行動しないと、なにも始まらないし変わることはありません。

行動の選択肢として、転職はリスクもありますが、今の職場がブラックで、抜け出したい。

自分を変えたいと思っているのなら、行動することをおすすめします。

 

スポンサー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次