
ブログはなんで稼げるの?
どんな仕組みなの?
そんな悩みを解決します。
ブログなんて日記でしょ?そんなに稼げないんでしょ?
わたしもはじめるまえはそう思っていました。
ブログで収益を発生させる方法はいろいろあります。
もっとも一般的なのが【広告】で収益化する方法。
アフィリエイト広告や、アドセンス広告といったものを自分のブログに貼って、そこから購入されたら成果に応じて報酬が支払われる。
稼いでいる人は月に1,000万以上。
もちろん、すぐかんたんに稼げるわけではありません。
なぜなら、自分のブログが読まれるまでには時間がかかるから。
読んでもらうためには文章力の技術や、キーワード選び、構成、SEO対策など考える必要があります。
簡単ではないってことですね。
詳しく解説していきます。
ブログを収益化させる仕組み


収益化の大きな流れは以下のとうり
STEP① ブログを立ち上げる
ブログサービスには有料と無料があります。
本気で稼ぎたいなら有料のWordPress一択です。
なぜなら、無料のブログは上位表示されにくいから。
せっかく書いた記事が読まれないと書いた意味がありません。
ほかにもいろいろなメリットがあります。




STEP② ASPアフィリエイト・アドセンス契約
ASPはブログと企業 (広告主) をつなぐ仲介人みたいなもの。
ブログをする人は、得しかないサービスです。
なぜなら、成果報酬の代行などすべてやってくれるから。
ASPは報酬が一定以上得られると、担当者が付き、アドバイスをくれたり、自分のブログに合った広告を探してくれるなど、いいことだらけです。


STEP③ 記事の作成
あとは、記事を量産するだけ。
初心者はなにをどのように書いたらいいのかわからないと思います。
ざっくり言うと、「読者の悩みを解決する記事」を書くことが大事です。
なぜなら、検索する人は「なにかの悩み・わからないこと」があって検索するから。
自分のいいたいことだけを言ういわゆる日記みたいなブログは稼げないってことですね。
稼げる種類


種類はおおきくわけて、成果報酬型とクリック報酬型の2つに分類されます。
ざっくり言うと、報酬が少ないけど稼ぎやすいのがクリック報酬型。
稼ぎにくいけど報酬が多いのが成果報酬型です。
成果報酬型広告【アフィリエイト】
アフィリエイトは、企業の商品などのリンクを自分のブログに貼り、申し込みがあったら報酬が払われる仕組みです。
単価が案件によってさまざまあり、1件何百円の案件もあれば、1件数万円と高単価な案件もあります。
たとえば、1件3万円の案件が10件申し込みがあれば、30万円の収入となります。
クリック報酬型【アドセンス】
アドセンス広告は、ブログの指定した所にグーグルアドセンス(Google)が自動で、その人に合った広告を自動で表示してくれる仕組み。
広告がクリックされただけで報酬が発生します。
しかし、1クリック約30円程なので、PV数(ユーザーが閲覧した回数)がよっぽど多くないと、たいした報酬にはなりません。
まとめ
ブログはローリスクで手軽に始められるのが大きな魅力です。
ほかにも、売り場市場を探すことでマーケティング力、記事を量産するうえで文章力が鍛えられ、さまざまな分野につながるスキルをが身につきます。
しかし、報酬が発生するまでに、半年や1年、それでも稼げない人はたくさんいます。
ただ、記事を書くだけじゃ稼げないってことですね。
でも、簡単に稼げるものなどこの世に存在しません。
まずは、なんの副業、事業をするにも行動しないと始まりません。
将来、自分を変えたいと本気で思ってるなら行動しないといつまでたっても、変わることができないのです。