
OpenSeaの登録ってどうするの?
英語表記だし、詐欺やハッキングも心配だな。
そんな悩みを解決します。
OpenSea(オープンシー)は世界最大の【NFT市場】
NFTの購入はもちろん、出品や販売もできるプラットフォームです。
しかし、OpenSeaは誰でも自由に利用できるので、メールを使った詐欺や、ウォレットのハッキングなどが頻繁に起きてるのが現状。
使い方を間違えると、こういった詐欺や、ハッキングにあう恐れがあるので、しっかりとした登録方法を知る必要があります。
この記事を読むことで、安全にOpenSeaを登録・設定することができますよ。
- OpenSeaとは?
- OpenSeaの特徴
- OpenSeaの登録方法
- OpenSeaの設定方法
それでは、解説していきます。
OpenSeaの登録方法


まずは、OpenSeaを登録、使用するには、デジタルウォレットが必要になります。
おすすめとしては、世界100万人以上の利用者がいて、もっとも人気のある
MetaMask(メタマスク)を使っていれば間違いないかと。


OpenSeaとは?
OpenSeaは世界最大規模の取引量の【MFT市場】
2017年にアメリカで創業され、今では、ユーザーが60万人以上、扱っているNFTは約8000万点を超えています。
有名なNFTでいうと、


上記の画像、Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)のコレクションの1つで値段は、なんと500ETH(1億5,300万円)。他にも、
過去60年間、Visaは、初期の紙のクレジットカードからzip-zapマシンまで、歴史的な商取引の成果物のコレクションを構築してきました。今日、私たちがNFTコマースの新時代に入ると、VisaはCryptoPunk#7610を私たちのコレクションに歓迎します。
こちらは、なんとあの有名カード会社のVISAが49.5ETH(1,700万円)で購入したもの。
ほかにも、海外の有名人が所有しています。


OpenSeaの特徴
OpenSeaの特徴としては、3つあります。
- NFTの作成は無料で利用できる
-
ほかのマーケットでは、NFTの作成時にガス代がかかってしまう場合が多いですが、
OpenSeaでは、自分のNFTを作ってみたいという人は大きなメリットとなります。
- 様々なブロックチェーンに対応している
-
イーサリアムでは、取り引きの際、利用者が多いために高額なガス代(手数料)がかかってしまいます。
しかし、他のブロックチェーンのNFTであれば、ガス代の節約につながりますね。
OpenSeaで取り扱われているブロックチェーンは以下の4つです。
- ETH(イーサリアム)
- MATIC(マティック)
- Klaytn(クレイトン)
- Tezos(テゾス)
- NFTの販売方法が3つある
-
OpenSeaでは、自身が作成したNFTを販売するときは、3つの販売方式から選ぶことができます。
- Set Price(固定方式)
- Highest Bid(オークション形式)
- Bundle(まとめて販売)
OpenSeaのよくある質問
PCのOpenSeaの登録方法


OpenSeaを始める手順としては、以下の準備が必要です。
- 国内の仮想通貨取引所のアカウントを作成
- 取引所でイーサリアムを購入
- メタマスクのアカウントを作成
- 購入したイーサリアムをメタマスクへ送金
- OpenSeaとメタマスクを接続
①〜④までは、別記事を御覧ください。




✔まずは、OpenSeaのサイトを開きます。


✔「人形のアイコン」を選択します。


- 「Profile」を選択
- 「MetaMask」を選択


- 使いたいメタマスクのアカウントに✔が入っているのを確認し
- 「次へ」を選択


✔「接続」を選択


✔「受け入れて署名する」を選択


✔「署名」を選択


無事に接続することができました。
スマホのOpenSeaの登録方法
つぎに、スマホアプリでの登録を解説していきます。
✔まず、下記のアプリをダウンロードしましょう
✔アプリを開きます


✔「Profile」を選択


✔「MetaMask」を選択


✔メタマスクのアプリが立ち上がるので、三本線(≡)を選択
メタマスクのアプリがない方は下記の記事からどうぞ




✔「ブラウザ」を選択


✔「https://opensea.io」を検索し、OpenSeaへアクセスします。


✔OpenSeaにアクセスできました。


✔三本線(≡)を選択します


✔「Connect wallet」を選択


✔「MetaMask」を選択


✔「接続」を選択


無事に接続できました。
OpenSeaの設定方法(プロフィールの入力)


つぎに、プロフィールの入力をしていきます。
PCでもできますが、今回はスマホアプリで解説していきます。


✔三本線「≡」を選択


✔「Account」を選択


✔「Profile」を選択


✔「・・・」を選択


✔「settings」を選択


✔必要な情報を入力していきます。
- Username(名前)
- Bio(経歴)任意です。
- Email Address(メールアドレス)
- Links(自身のTwitter、Instagram、ウェブサイト)
- Wallet Address(MetaMaskと連携していれば自動で入力されます)
- Profile Image(アイコン)
- Profile Banner(プロフィールの背景画像)
✔入力をしたら「Save」を選択
入力したメールアドレスにOpenSeaからメールが届きます。


✔「VERIFY MY EMAIL」をタップします。


✔「Back to openSea」をタップします。
無事にプロフィールを設定できました。
まとめ
OpenSeaを利用・登録するには、以下の準備が必要になります。
- 国内の仮想通貨取引所のアカウントを作成
- 取引所でイーサリアムを購入
- メタマスクのアカウントを作成
- 購入したイーサリアムをメタマスクへ送金
- OpenSeaとメタマスクを接続
まだの方は、エラーとなったり、登録ができない場合がありますので、しっかりと準備しておきましょう。
以上でOpenSeaの登録・設定の解説は終わりです。
登録が終わりましたら、あとは実際に購入してみましょう。